Linux

【Linux】Arch Linux2

2023年7月23日

 

「Arch Linuxの用途」のことをおしえて下さい。

こんにちはユキトモです。

今回は「Arch Linuxの用途」について簡単に解説していきます。

この記事でわかること

  • Arch Linuxの概要が分かります。

Arch Linux

簡単に言うと

「デスクトップ・サーバどちらの用途でも利用可能なディストリビューション」

です。
 

軽量・シンプルであることが特徴です。
 

・ローリング・リリースという特殊なリリース形式である。

・pacmonと呼ばれるソフトウェア管理システムでソフトウェアを管理する。

・中級~上級者向けLinuxディストリビューションということ。

と言えます。
 

用途の観点でArch Linuxを解説していきます。
 

Arch Linuxのそのほかの特徴として、初期設定では必要最小限のソフトウェアで構成されています。
 

ユーザは、必要なものを選んでシステムを作っていくことが必要になってきます。
 

ですので「Arch Linux」はサーバ・デスクトップのどちらの用途に適しているかはユーザのスキル次第ということになります。
 

Linuxの知識があればどちらの用途でも利用可能でしょう。
 

初期設定で必要最小限のソフトウェアしか入っていないので、サーバ向けとしては適していると言えます。
 

使わないと思われるソフトウェアが入っていればセキュリティホールになる可能性があります。
 

そのためユーザは知らないうちにセキュリティホールの危険性を持つことになります。
 

ですが、サーバとして安定したシステムが構築できるかというと、ユーザのスキルに影響されます。
 

例を挙げると、必要な設定ができているとか、必要なライブラリが入っている場合はサーバとして適切なシステムとして稼働するでしょう。
 

APTなどのパッケージ管理システムが利用できる場合は、依存性のあるソフトウェアも一緒にインストールしてくれます。

なので、こういった不具合は少なくなります。
 

Arch Linuxでは、適切なシステムを構築するユーザのスキル」がかなり影響されます。
 

なお、セキュリティフィックスの提供などはかなりこまめに行われます。
 

そのため、セキュリティアップデートの提供ができなくて運用できないということは少ないと考えてよいでしょう。
 

使いこなすにはスキルが必要です。
 

しかしスキルが上がったら使ってみると良いLinuxディストリビューションです。
 

以上、Arch Linuxの概要の解説でした。
 

未経験から最短でエンジニア転職を目指す

-Linux
-,