Linux

【Linux】POSIX

 

「POSIX」のことをおしえて下さい。

こんにちはユキトモです。

今回は「POSIX」について簡単に解説していきます。

この記事でわかること

  • POSIXの概要が分かります。

POSIX

簡単に言うと

「UNIX系OS間でアプリケーションの移植性を高めるために定義されたIEEEの標準規格」

です。
 

POSIXは「Portable Operating System Interface」の略です。
 

言い換えると「OSの互換性のための標準規格」です。
 

FreeBSDとLinuxはまったく異なるUNIX系OSがあることは別の記事で紹介しています。
 

そのほかにも内部構造がまったく異なるUNIXに似ているOSはいくつかあります。
 

それぞれのOSは真の部分はまったく異なるものです。
 

ですので互換性が失われています。

なので、このアプリケーションはこのOSでは動作しないといったことが発生します。
 

それを防ぐためにUNIXに似ているOS間での互換性を保つために定義されたのが「POSIX」です。
 

POSIXは多くの要素で構成されています。
 


・ファイルシステム
・プロセス管理
・ネットワーキング
・シグナル処理

など、さまざまな領域をカバーしています。
 

POSIXの範囲は


・プログラミングインターフェース
・コマンドラインツール
・シェルスクリプト

など、さまざまな形態で提供されています。

 

以上、POSIXの概要の解説でした。
 

未経験から最短でエンジニア転職を目指す

-Linux
-,