Linux

【Linux】「IaaS」について

 

「IaaS」についておしえて下さい。

こんにちはユキトモです。

今回は「IaaS」について簡単に解説していきます。

この記事でわかること

  • IaaSの概要が分かります。

IaaS

ひとことで言うと

「CPUやストレージなどのリソースをネットワーク経由で利用するもの」

です。
「IaaS」は「Infrastructure as a Service」の略です。
 

似たような用語で「PaaS」があります。
 

Platform as a Service」の略でアプリケーション開発に必要な実行環境をネットワーク経由で利用できるものです。

さらに「SaaS」というものがあります。
 

Software as a Service」の略でソフトウェアやアプリケーションをネットワーク経由で離れたところから使うことができるものです。

「IaaS、PaaS、SaaS」はどのレイヤーまで事業者が提供するのかを指しています。
 

「IaaS」は実際に存在するサーバから仮想化環境とOSまでを事業者が提供します。
 

「PaaS」は「IaaS」に加えてコンテナ・ミドルウェア、ランタイムまでを提供します。
 

「SaaS」は「PaaS」に加えてアプリケーションまで提供します。
 

「IaaS、PaaS、SaaS」以外にも「~aaS」という単語はクラウド事業でよく見かけることになるでしょう。
 

例えばデータベースを提供する「DBaaS」などがあります。

クラウドを利用すると、IT資産の調達にかかる手間と時間と短縮することができます。

ですので2023年の現在ではいろいろな方法で使われています。
 

クラウドを利用する時には事業者が提供しているサービスがどんなものなのか理解することが重要になってきます。
 

以上、IaaSの概要の解説でした。
 

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

ムームードメイン

★月額110円〜/WordPress簡単インストール! ロリポップレンタルサーバー ★

ドメイン登録数 国内シェア№1 お名前.com

未経験から最短でエンジニア転職を目指す

【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方



-Linux
-, , ,