Linux

【Linux】ディレクトリサービス

2023年5月21日

 

「ディレクトリサービス」のことをおしえて下さい。

こんにちはユキトモです。

今回は「ディレクトリサービス」について簡単に解説していきます。

この記事でわかること

  • ディレクトリサービスの概要が分かります。

ディレクトリサービス

簡単に言うと

「ネットワーク上に分散して存在する機器の情報を一元管理するサービス」

です。
 

Linuxでは、「OpenLDAP」などがディレクトリサービスとして使われています。
 

「ディレクトリ(directory)」という単語は、

・住所録

・電話帳

の意味を持ちます。
 

ファイルシステムのディレクトリとディレクトリサービスのディレクトリの名前の由来は同じです。
 

ディレクトリサービスを利用すると、ネットワークのリモートにあるアプリケーションを呼び出す場合、サーバの場所を知る必要がなくなります。
 

名前を指定するだけでアプリケーションを指定できるようになります。
 

一元管理できるものとしては

・ユーザ名

・所属グループ

・パスワード

があります。
 

どのクライアントにログインする時も共通のアカウントでログインできるようになります。
 

LDAPを中心としたディレクトリサービスは少し難しいです。
 

利用できるようになればとても便利な機能なので知識として身に着けておくといいでしょう。
 

以上、ディレクトリサービスの概要の解説でした。
 

未経験から最短でエンジニア転職を目指す

-Linux
-,