こんにちはユキトモです。
今回は「トランザクション」について簡単に解説していきます。
この記事でわかること
- トランザクションの概要が分かります。
トランザクション
簡単に言うと
「分けることができない一連の流れ」
のことです。
トランザクションはよくデータベースを扱うと良く出てきます。
複数の処理を一つの処理としてまとめたもののことを言います。
例を挙げると「銀行振り込み」が分かりやすいです。
【A】という口座から【B】という口座に、5000円を振り込むとしましょう。
2.【B】に5000円を足す。
という操作をすることになります。
1.または2.のどちらか一方だけが失敗するという事象は絶対にあってはなりませんよね。
1.だけが失敗すると【A】の残高が減りません。
そして【B】の残高が増えてしまいます。
2.だけが失敗すると【A】の残高が減ります。
そして【B】の残高は増えないことになりますよね。
1.と2.の両方の処理が失敗する時よりも修復するのに大変な状況です。
そこで1.と2.の処理を1つにまとめるということを行います。
これが「トランザクション」です。
一連の流れのまとまりです。
この場合の処理は「すべて成功」もしくは「すべて失敗」として処理されます。
以上のようにトランザクション処理は、その中の1つでも処理が失敗した場合、全部の処理を「失敗」として扱わせるところが重要なところです。
全ての処理が成功したときだけ、全ての処理を「成功」として扱います。
トランザクションは、データベースだけではなくファイルシステムなどにも応用される考え方です。
その仕組みは理解しておくことは重要です。
以上、トランザクションの概要の解説でした。