こんにちはユキトモです。
今回は「LinuxOSに感染するウイルス」について解説していきます。
この記事でわかること
- 「LinuxOSに感染するウイルス」の概要が分かります。
「LinuxOSに感染するウイルス」
ひとことで言うと
「LinuxOSでもセキュリティ対策用のソフトウェアが必要」
ということが言えるでしょう。
「LinuxOSに感染する不正なプログラム「コンピューターウイルス」は少なくてLinuxOSは安全」
のように書籍に書かれていることがあります。
・デスクトップで使われているLinuxOSはシェアが低い。
・LinuxOSにはパーミッションという考え方がある。
そのため、
管理者権限であるrootなしにシステムを変更や壊すことは難しいです。
LinuxOSではSELinuxOSのようにウイルスからの危険を取り除く仕組みがあります。
そのため「LinuxOSはウイルスに感染しにくい」とも言えるでしょう。
ですが、安心はできません。
デスクトップ用途でのLinuxOSのシェアが増えて行けば、
LinuxOSをターゲットとしたウイルスも増えてきているということが
セキュリティ企業から報告されています。
セキュリティホールを突いて感染をためす、不正プログラムもあります。
なので、注意が必要です。
サーバ用に使うの場合は、
不正プログラムには注意する必要があります。
外部からアクセス可能なサーバ用のソフトウェアにはroot権限でうごくものもあります。
セキュリティホールを突かれるとroot権限を取られてしまう可能性もあります。
メールサーバやファイルサーバとして使う場合、
LinuxOSに感染しなかった場合でもクライアントにメールが送信される前にウイルスを
取り除くようにするのが安全と言えます。
LinuxOS向けに「Clam AntiVirus」などのウイルス除去ソフトウェアがあります。
特に、LinuxOSを企業向けに使う場合は、
セキュリティ対策のためにソフトウェアを使うことも考えていくことが重要です。
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
ムームードメイン
★月額110円〜/WordPress簡単インストール! ロリポップレンタルサーバー ★