こんにちはユキトモです。
今回は「apt」について簡単に解説していきます。
この記事でわかること
- aptの概要が分かります。
apt
ひとことで言うと
「Debian GNU/LinuxやUbuntuなどのディストリビューションで使用されているパッケージ管理ツール」
です。
「apt」とは
「Advanced Package Tool」の略です。
deb形式のパッケージを管理します。
基本機能であるバージョンアップ、インストール、削除などは、
RPM系のパッケージツール(dnfとかyum)と違いはありません。
RPM系ツールとの違い
異なる点は
yumの場合は「yum update」でパッケージのバージョンアップが行われます。
aptでは
「apt update」でパッケージ情報の更新
「apt upgrade」でパッケージのバージョンアップが行われます。
yumの場合、
パッケージ情報の更新は自動的または「yum check-update」でバージョンアップできるパッケージの確認の時に行われます。
同じupdateでもコマンドによって意味が違います。
Debian系のディストリビューションでは
フリーソフトウェアかどうかなどにより、
パッケージの分類が違っています。
Red Hat系のディストリビューションと違う箇所もあるので注意しましょう。
以上、aptの概要の解説でした。
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
★月額110円〜/WordPress簡単インストール! ロリポップレンタルサーバー ★