LIFE

ギブアンドテイクすることが大事!「与える人」こそ成功する時代

人に親切にしてあげても結局損すると思っていますが実際どうすればいいのかおしえて下さい。

 

こういった質問にお答えします。

 

こんにちは、ユキトモです。

今回は心理学者のアダム・グラント著「GIVE & TAKE」を解説していきます。

アダム・グラント氏は世界で最も優秀な教授に選ばれた人物です。

ことわざに「情けは人のためならず」と言う言葉がありますよね。

この言葉は人に親切にすればその相手のためになるだけでなくやがて良い報いとなって自分に返ってくる。

「だから他人には親切にしましょう」と言う意味です。

 
これは本当だと思いますか?

そんなのきれいごとだと思っていませんか?

彼女に尽くしまくったけどフラれた。

好きな女の子にご飯をおごったのにLINEブロックされた。

サービス残業や休日出勤をして会社に尽くしたのに給料上がりません。

 
そんな思いをしたことがありませんか?

与えたら返ってくるなんて嘘だと思っていませんか?

この世の中はずるい人が得をするようにできていると思っていませんか?

 
でもたまに他人にやったことが報われたこともあったのではないでしょうか?

少しくらいはありますよね。

今回の記事を読めば他人に親切にした方がいいのかしない方がいいのかを知ることができます。

上手にこの世の中を渡って行けるようになるでしょう。

結論

・与えるギバー奪うテイカーバランスを取る抹茶がいる

・ギバーには自己犠牲と他者志向の2種類がいる

・自己犠牲の際は1番損をして他社志向のギバーは1番得をする

・得するギバーはWin-Winを考えられる人

・ギバーでなければ多くの仲間を作ることができない

・テイカーは最初は良い印象であなたから奪おうとしてくる

・テイカーと接する時はギバーではなくマッチャーとして対応する

・テイカーを見抜くには他の人への態度を見る

では、一つ一つ見て行きましょう。

 

Step1 人は3つのタイプに分けられる

まず1つ目は「人は3つのタイプに分けられる」です。


ギバー(与える人)

テイカー(奪う人)

マッチャー(バランスを取る人)


の3つです。

 
ギバー(giver)

見返りを求めずにまず先に相手に与えようとする人です。

例えば、

道で困っている人がいたら

「どうしました?」

と自分から声をかける人。

また、旅行に行ったらお土産を買ってくる人。

ゲームで津用武器を見つけたら、自分が使うより真っ先に仲間に与えようとする人。

このような人をギバーと言います。

彼らはとにかく他人に与えます。

見返りを求めずに与えるなんて素敵ですよね。

 
テイカー(taker)

奪う人です。

テイカーの頭の中にあるのはひたすら他人から奪い取ることだけです。

例えば、

道で困っている人がいても自分には関係ないと考える人。

お土産を買った事は無い人。

ゲームで強い武器を見つけたら迷わず自分が使う人。

全て自分にとって得かどうかで考える人です。

自分の有利になる関係に持っていき相手よりも自分の利益を優先します。

テイカーにとって世の中は食うか食われるかの熾烈な競争なのです。

テイカーは他人に与えたりしないのですね。

テイカーが与える場合は見返りのある場合だけです。

例えば学校で頭のいい奴に親切にしておけば自分が宿題に困ったときに教えてもらえるから得をします。

その場合は仲良くなろうとします。

逆に自分にとって全く価値のない人間はゴミのよう扱います。

それが奪う人「テイカー」の特徴です。

 
マッチャー(matcher)

自分と相手とのギブアンドテイクのバランスを同じくらいに保とうとする人です。

お土産をもらったら必ずお土産をくれた人にお返しをする人。

食事をおごってもらったら必ずお礼を言って、次の食事はおごろうとする人。

勉強を教えてもらったらジュースをおごったりして仮を返そうとする人。

 
こんな感じでマッチャーは相手から与えられた分だけお返しして与える割合ともらう割合のバランスを50%と50%に保とうとします。

ちなみに大抵の人がマッチャーです。

確かにお土産をもらったらお礼を言って何か返そうと思いますよね?

基本的には人間はこの3つのタイプに分けられています。

 

Step2 一番得するのはギバーで、一番損をするのもギバー

この記事のメインテーマである「人に親切にすれば自分に返ってくるのか」を説明して行きます。

これを調べるためにこの3つの要素を持つ人がどういう人生なのか調査が行われました。

それによるとエンジニアの世界では最も生産性が低く効率の悪い人が「ギバー」でした。

 
与える人であるギバーはどうやら他の人の仕事を手伝っているせいで自分の仕事を時間内に終えることができなかったのです。

ひとことで言うとお人好しですよね。

次に販売員を見てみると、強引に売りつけたりするテイカーの方がギバーよりも2.5バイ売り上げが高かったことが分かっています。

逆にギバーは強引に売りつけるようなことができないため、売り上げが伸びませんでした。

他にも調査してみましたが、ギバーはテイカーよりも収入が平均で14%低く、犯罪の被害者になるリスクが2倍も高いことが分かっています。

 
親切にしているのに損しているなんて悲しすぎますね。

では、ほんとに与えれば損するのでしょうか。

これからはテイカーになって他人の事は気にせずに人から奪いまくって生きて行こうなんて考えてませんか?

ですが、データを見ると驚くべきことが判明しました。

 
実は一番成果を上げているのもギバーでした。

エンジニアで一番生産性が高いのもギバーでした。

学生で1番勉強ができるのもギバーでした。

そして一番成功している販売員もギバーでした。

ギバーが1番得する場合もあれば一番損する場合もあるってことです。

 
圧倒的に成功する人と失敗する人はどちらもギバーである一方でテイカーとマッチャーはほどほどの成績に留まりました。

成功に順位をつけるとすると1位がギバーで2位と3位がテイカーとマッチャーそして4位がギバーでした。

 

Step3 自己犠牲のギバーはダメ

次は「自己犠牲のギバーはダメ」です。

先ほども言った通りパフォーマンスが最も高いのも他人に与える人「ギバー」です。

そして最もパフォーマンスが低いのもまた「ギバー」でした。

 
つまりギバーには成功するギバーと失敗するギバーの2つのタイプがあってその2つのギバーを分ける何かがあると言うわけです。

では、成功するギバーと成功しないギバーの違いはなんなのでしょうか?

成功するギバーは「自己犠牲」ではなく「他者志向」を持っているとことだと書かれています。

 
では、自己犠牲のギバーから説明していきます。

自己犠牲と言う事は自分が犠牲になってもいいと思って他人に与えている人のことです。

たまにいませんか?

 
自分の宿題が終わっていないのに学校に残って友達に勉強を教えている人。

いますよね。

それとか道で困っている人がいたら自分が遅刻するかもしれないのに「どうしたんですか?」と声をかけて道案内する人。

または自分の生活が苦しいのにボランティア活動をする人などです。

 
つまり自己犠牲のギバーというのは「自分は負けて相手を勝たせること」です。

「頼まれたら断れない人」なんですね。

ですが自分を犠牲にした救い方ではずっと続けられません。

 
なぜならどんどん自分が苦しくなっていくからです。

ボランティアはある程度のお金や気持ちの余裕があるからできるわけです。

自分の生活が苦しいのにボランティア活動する人は他人の幸せを自分の犠牲によって作ろうとしているわけです。

だからいつか破綻します。

 
では成功する他者志向のギバーはどういう人なのでしょうか?

他者志向のギバーは相手の望みを叶えながら自分の望みも叶える人です。

いわゆる自分も相手もどちらも勝たせられる人です。

 
例えば

・勉強を教えるとき他人に教えることで自分の理解力が深まって勉強になる場合

・人に教えること自体が楽しい場合

は自分もプラスだし相手もプラスになるでしょう。

 
これであれば勉強を教えているとしても自分と他人がWin-Winの関係になります。

ボランティアに行く時もボランティア活動自体が好きでなおかつその体験をブログに書くことでいろんな人に知ってもらいながら収益を得ることができれば全員が得をできます。

 
これが「他者志向のギバー」です。

他者志向のギバーは一見すると受け取るより多くのものを他人に与えていますが決して自分の利益は見失いません。

だから与えすぎて疲れることもありません。

 
そんなギバーになることができる人が最も成功するギバーなのです。

自分を犠牲にしてひたすら他人を助けている自己犠牲のギバーは残酷ですがどんどん生活が苦しくなっていきます。

成功の順位をつけるとすると1位が他者志向のギバー2位と3位がテイカーとマッチャーそして4位が自己犠牲のギバーです。

 

Step4 与えれば人はついてくる

4つ目は「与えていれば人はついてくる」です。

それでなぜWin-Winを目指すギバーが成功するのかを詳しく見ていきましょう。

それは「他者志向のギバー」にはたくさんの人がついてくるからです。

ただそれだけです。

 
人がついていくとはどういうことでしょうか?

自分の望みを叶えてくれる人がいれば誰だってついて行きたくなるでしょう。

確かにそうですよね。

それと同じで自分も相手も勝たせてくれるギバーに人がついてきます。

 
そして人は1人では成功できません。

戦国時代のいくさだってどれだけ多くの兵力があるのかが重要でした。

アイドルが輝くのは照明や作曲家、作詞家、振り付け、プロデューサーなどの力があってこそです。

外科医も同じですが最高のパフォーマンスを発揮するには手術をサポートしてくれる優秀なメンバーの協力が必要です。

成功するギバーはWin-Winの関係になるために与えます。

 
つまり自分だけでなくグループ、会社、チーム全体が得するように相手に与えます。

だから人がついてきます。

自己犠牲のギバーは会社であれば倒産するし精神的に病むしどんどん貧しくなっていくので人はついていきません。

もちろんテイカーにも人がついてくるはずはありません。

 
でもテイカーでも成功する人はいるでしょうか?

テイカーは成功すると周りから恨まれたり誰かが不機嫌になったり阻止しようとしていることが多くあります。

逆に周りに与えていたギバーが成功するとみんな声援を送り非難することなどありません。

わかりやすい例だとZOZOの前澤さんとかです。

彼はTwitterでシングルマザーとシングルファーザーにお金を配っています。

 
まず与えているわけです。

それによって自分の影響力も獲得しました。

ある意味Win-Winです。

そんな感じで与えるというのは長期的な目線で見ると多くの人に応援されやすいのです。

 

Step5 テイカーと関わる場合は、マッチャーになる

5目目は「テイカーには与えすぎてはいけない」です。

でもWin-Winになろうとギブしても相手がテイカーだった場合、途中で約束を破ったり裏切られたりすることがありますよね?

そうですね。

仕事を教えていたのにテイカーに裏切られて技術を持ち逃げされることもあるでしょう。

 
交際相手にプレゼントした指輪が質屋に入れられて現金になることもあるでしょう。

会社の技術が流出している。プレゼントがメルカリで売られているなど。

つまり自分がギバーだったとしても相手がテイカーである場合は無駄に奪われて終わることもあります。

 
ではどうすれば良いのでしょうか?

テイカーから被害を防ぐにはまず相手がテイカーかどうかを見極めて自分から奪い取ろうとするテイカーにはむやみに与えないようにすることです。

テイカーは無視しろって言うことでしょうか?

 
いいえ、この社会で一緒に生きているのだからそうもいかないでしょう。

この本にはテイカーと取引する際は自分がギバーだったとしてもマッチャーになるべきであると書かれています。

最初に説明した通りマッチャーと言うのは自分が炊いた分ともらう分を50%と50%に保とうとする人です。

 
いわゆる与えすぎたりもらいすぎたりしないようにする人です。

例えると自分が勉強を教えすぎていると感じたらもう教えないと決める。

彼女からプレゼントが返ってこなかったら次のプレゼントはしないと決める。

お金を貸したのに返ってこない場合は返ってくるまで2回目は絶対に貸さずに与えた分は返してもらうように何度も催促すると言う感じです。

 
借りを返してもらう感じですね。

テイカーと接する場合はマッチャーになって対応するべきです。

ただし3回に1回はギバーに戻ってテイカーに名誉挽回のチャンスを与えると良いとこの本には書かれています。

 

Step6 テイカーを見抜く方法

6つ目は「テイカーを見抜く方法」です。

相手がテイカーかどうか抜けば良いのでしょうか?

これが難しいのですがテイカーは最初は良い印象を与えてきてたくさん相手から奪おうとしてきます。

まるで鬼嫁みたいなやつです。

可愛いし、しっかりしていていると思って結婚したら全然働かないし、家事もしないし、子育てもしないし、1日中家でお菓子を食べてゴロゴロしているし、おまけに愚痴を言いまくる。

 
ただの自分から奪い取ってくるだけの存在、それがテイカーです。

こうならないためには相手の表面的な態度ではなく、その内面にある肝心な部分を見るべきだとこの本には書かれています。

内面を見るとは難しいですよね。

実際に成功するギバーは周囲の状況を注意深く観察してテイカーを割り出します。

とにかく相手が自分から搾取してくるテイカーかどうかを見た目ではなく態度から考えてみることです。

 
オススメの方法を1つ紹介します。

それは自分たちと無関係の人、例えば飲食店の店員さんや友達の友達などあまり関係のない人に対してどういう風に対応するのかを見てみると良いでしょう。

最初に言った通りテイカーが与えるのは見返りのある場合だけです。

自分にとって全く価値のない人間はゴミのように扱います。

だから店員さんへ対応が悪かったり友達と会った後に陰口を言い始めたらかなりテイカーである確率が高いです。

そういうことです。

 
「品切れ?何とかなんない?もう1つくら用意しろよ」なんて言い出します。

文学者である者みえるジョンソンはこう言っています。

「自分に全く利益をもたらさない人間をどう扱うかでその人がどんな人間かがはっきりとわかる」

あとテイカーは実物以上によく見せたがる傾向がありますからSNSでよく見える自分の写真を投稿していたり、SNSの友達がやたらと多い傾向があります。

 
自分をよく見せるためにせっせとコネクションを作り頼み事が出来るように連絡を保っているわけです。

 

Step7 テイカーをギバーにできるのか?

自分自身が相手から奪うことしか考えていないテイカーだった場合どうすれば良いのでしょうか?

そういう人もいるかもしれません。

では最後は「テイカーをギバーにする事はできるのか?」を説明していきます。

 
テイカーからギバーに変える事はなかなか難しいです。

「人に与えなさい」といってもテイカーは人に見られている時だけ他人に親切にして見られていないとすぐに元の状態に戻ってしまうからです。

その場合は「自分は人助けがしたいギバーだと決めて行動すること」です。

 
例えば人助けをしたいと決めてボランティア活動をしてみます。

始めは人を助けると損した気分になるテイカーもいるかもしれませんが長く時間を使っているうちに少しずつギバーになっていくとこの本に書かれています。

「行動」しているうちに気持ちが変わると言うことですね。

とは言え染み込んだ考え方を抜くのはかなり大変なのは言うまでもありません。

 
まずは自分がテイカーなのかどうかを知ることが大事でしょう。

 

まとめ

まとめです。

・与えるギバー奪うテイカーバランスを取る抹茶がいる

・ギバーには自己犠牲と他者志向の2種類がいる

・自己犠牲の際は1番損をして他社志向のギバーは1番得をする

・得するギバーはWin-Winを考えられる人

・ギバーでなければ多くの仲間を作ることができない

・テイカーは最初は良い印象であなたから奪おうとしてくる

・テイカーと接する時はギバーではなくマッチャーとして対応する

・テイカーを見抜くには他の人への態度を見る

 

同じ与える人でも自己犠牲で与えてはいけないのは面白いですよね。

やっていることが負担だと感じるのならやめたほうがいいですよね。

誰かが損をすると言うことはずっと続けられないということです。

 
ゲームも同じです。

一緒に楽しくプレイし続けるためには相手も自分も得できるようにしないといけません。

どちらかがつまらないと感じていたらいつか一緒に遊んでくれなくなってしまいます。

勉強になりますよね。

今日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

以上です。

-LIFE
-, , , ,